TEL. 050-5810-2459
電話受付 9:00 ~ 18:00
兵庫県姫路市土山7丁目7-15 高田ビル2 4F-1
産業廃棄物許可の申請手続きについて
申請手続きの概要
産業廃棄物の収集運搬業や処分業を行うためには、適切な許可を取得する必要があります。 許可の申請は、都道府県や政令指定都市の担当機関に対して行います。
申請手続きの流れ
産業廃棄物許可を取得するための一般的な手続きの流れは以下の通りです。
- 事業計画の作成
廃棄物の処理方法や収集運搬の計画を策定します。 - 必要書類の準備
申請に必要な書類を揃えます(定款、登記簿謄本、設備一覧など)。 - 申請書の提出
都道府県または政令指定都市の窓口へ提出します。 - 審査・現地調査
申請内容の確認と、必要に応じた現地調査が実施されます。 - 許可証の交付
審査に合格すると、許可証が交付され事業開始が可能となります。
必要書類
許可申請には、以下の書類が必要です。
- 許可申請書
- 登記簿謄本(法人の場合)
- 事業計画書
- 財務状況を示す書類(決算書など)
- 設備一覧や運搬車両の写真
- 産業廃棄物処理業講習会の修了証
許可申請にかかる費用と期間
許可申請には手数料が必要で、地域や業務内容によって異なります。 一般的に申請から許可取得までの期間は、2〜6ヶ月程度かかることがあります。
更新手続き
許可の有効期間は通常5年です。継続して業務を行う場合は、期限前に更新手続きを行う必要があります。
注意点
- 申請内容に不備があると、審査が遅れる可能性があります。
- 無許可営業は罰則対象となるため、必ず許可を取得してから事業を開始してください。
まとめ
産業廃棄物許可の申請手続きは、適切な準備と計画が求められます。 必要書類を整え、法令を遵守して手続きを進めることが重要です。
TEL. 050-5810-2459
電話受付 9:00 ~ 18:00
兵庫県姫路市土山7丁目7-15 高田ビル2 4F-1